2013年2月26日火曜日

練習したくて、エーデルワイス。

2/26(火)エーデルワイスのレディースデー一日券2千円に行って来ました。
も~う、ロシ・キャンプで習った事を早く練習してみたくて行って来ました。
もう少し、長距離雪道を一人で運転する元気があれば高畑スキー場へ行きたかったのですが、ちょっと寝坊。でもしっかり寝たので練習する気は満々でしたっ。で、近場のエーデルワイスですっ。

ところが、前日、震度5強の地震があった栃木県北部。リフトがものすごくゆっくり動いていました。体感では普段の1/3位。たぶん実際には半分くらいのスピードだったと思われますが、遅い遅い。風は殆どなかった日ですが、リフト上で氷点下の冷気に20分もさらされていると体温と共にやる気が奪われて行きます~。

それでも午前中は姿勢とポジション確認。
テールが横滑りする幅が小さくなったと思う。

お昼ご飯後、エーデルでは2本しか無いコブ列へ行きました。斜度は中斜面位。溝は深くありません。ボードの人も入れる列と、スキーオンリーなモーグルって書いてある列があります。最初はスキーオンリーに入ってみた。が、全く歯が立たない!キャンキャンとコブの横にある深雪へ逃げてしまいました。新雪は中回り位ならすごく調子良いのに~っ。な、なんで?

露美、考えました。←いつもは考えない(^^;
午前中練習してたのはテールが横滑りしない滑り方。新雪は横滑り出来ないので、午前中の練習が効いてるのだろう。コブは"パンパンッ、ザーッ"だから、ザーッの所で横滑りする。全然違う滑り方だから、パンパンッ、ザーッを練習してからコブを滑ってみよう。

と言う訳で20分リフトで凍えながら登り、初心者ゲレンデでパンパンッ、ザーッを練習してみました。何故かエキスパート・オンリーって書いてあるコブ斜面は初心者ゲレンデと別れた先にあります。コブ斜面を初心者ゲレンデが迂回してる感じ。隣のハンターマウンテン(4500円)と比べると標高差が半分位のエーデルワイスは中斜面がとても短いんです。

で、パンパンッ、ザーッの後、コブ斜面はとりあえず溝から飛び出さずに滑れました。コブ斜面までの緩斜面でしっかり練習しながら行くと中々身体も温まりました。身体が温まるとやる気も出ました。所がリフト20分。はぁ~、寒くて関節が動かなくなるぅ~。

仕方が無いのでリフトが短いナチュラルファインスノーエリアへ。ここには上部が止まりそうな林間コースで、その先に滑り出しは氷から人工芝と枯葉が浮く、唯一の急斜面があります。滑る人が少ないので大したコブ斜面にはなりませんが、今日は若者ボーダーが何人か滑って凸凹はありました。しかし若者ボーダー達、新雪は苦手らしい。コース半分しか滑っていません。美味しい新雪が午後なのに丸ごと残っていました。とりあえず頂きまぁ~すっ。。。って違った、コブ斜の練習でしょっ!ヾ(`へ´#。

2本目行きますっ。う、うーん、最初のアイスバーンで腰が引けると、1コブずつ止まるのは出来るけど、へそが下を向かないっ。ついつい深雪滑っちゃう。標高が高くなってリフトが遅くて寒過ぎるっ。もうちょっと良いリズムで練習した~い。ってしてる内に、終了時間が近づいて来ちゃった。仕方が無い降りるか。下のゲレンデのコブ斜じゃない真っ平らな急斜面でパンパンっ、ザーッしてみたら、こっちの方が練習になりそうだった。もう一本だけ終了間近のリフトに飛び乗りまっ平らな急斜面で練習して今日の練習は終り。

イヤ~、冷えた冷えた。それに今露美が練習したい事はエーデルワイスでは斜度が足りないみたい。来週は高畑まで、行きたいな。本当は3/3(日)に旦那と台鞍か高畑行く予定でしたが旦那が日曜出勤になっちゃったから行けなかった。庭の剪定は進んだけど~っ。練習した~いっ♪

2013年2月24日日曜日

ロシニョール・デモ・キャンプ2日目。最終日。

レッスン2日目。今日は佐藤麻子先生が中級クラスを教えてくれます!

深雪にテンション上がる露美
朝起きたら新雪が20cm位積もっていました。そして雪は降り続けています。山スキーヤーな露美はテンションだだ上がりっ。今日は深雪なので自分の板でレッスンを受ける事にしました!でも、このレッスンに誘ってくれた先輩はテンションだだ下がりですってー。今日は温泉で良いやって人まで居ました~。露美はレッスン前に1本深雪を滑りに行ったら、以前と比べてかなり曲がる様になってました。が、ただまだ大回りしか出来ません。色々間に合わない感じ。でも身体の底から楽しくなるほど自由度が増しています~っっ!♪

レッスン開始。今日は小回りとコブ斜面です。小回りではおへそはターンの度に下を向けるんじゃなくて下向きっぱなし。ストックはブーツの横に着く。前の方に着くとそこまで進んでからしかターン出来ない。ストックを突く位置は次に回るターンの内側のコブ。麻子先生が見本を見せてくれては一人ずつ滑って一人一人アドバイスを受けました。


小回りコブはビビる露美
露美は深雪でテンション上がるも言われた事出来ず。大回りなら怖くなくなった急斜面も小回りやコブではビビってしまいました。ビビると腰が引けて山を押すとか出来ない。頑張って山足で山を押しても身体がビビって谷へ向いていないので、細いコブの溝から自分でロケットみたいに飛び出しちゃう~っ。゜゚(>ヘ<)゚ ゜。

麻子先生の言ってる事はたぶん解ってる。ビビって山側に身体が倒れてると、エッジが立っちゃってトップが下に落ちて行かない。腰が引けてるから、トップが落ちて行かないまま板を自分で押しちゃってる。だから溝からロケット発射状態。やはりここは根性で山を押さねばならないのか?しかしビビってると昨日は「谷に飛びこむのは怖いけど山を押すのは怖くない」と思った事が出来ないっ。

昼休み『大回りは上手だったのに小回りは苦手なんですか?』って他のレッスン生の男性に聞かれたけど、その通り。山を押すとか、へそを下へ向けるとか、ストックはブーツの横に突くとか、小回りのスピードだと頭が全然付いていかないんです。そして一つ一つが出来ないとノーコンになるから怖い。怖いから腰が引けてポジションもめちゃめちゃ。ここは一つ一つこなしていくしかないとボーゲンで溝の一番深い所に止まろうと試みるが上手くいかな~い!

他の人は連続ターンをこなしているので焦る~っ。そしたら一緒にレッスンを受けてるレッスン常連さんの男性が『麻子先生が一つ一つ止まって良いって言ってるんだから、一コブ一コブ止まってみれば?』って言ってくれました。『皆が連続ターンしてるからって、やらなきゃいけい気になっちゃってるんじゃない?』って。そ、そうだ。まずは一つずつ止まらなきゃ。う~ん、でも溝から飛び出しちゃう~!←この頃には山足で山を押すとか忘れてました~o(´^`)o。ストックだけはコブに突こうとしていた。

パンパン、ザーッ♪
 レッスン最後の一本、滑りだす前にその場で板を前後に動かす練習をした。えっと確か”前に伸びて板を後ろに、重心を落としながら前に押す”だったかな?逆じゃないよね?伸びながら後傾になったらヘッピリちゃうからたぶんあってる?
 次に前後の動きのまま、後ろに行く時はテールを落として、前に行く時はトップを落として、前後に体重移動しながらジグザグ滑りの練習した。前傾するとテールが落ちるからやっぱりあってるよね?
 そして、まだコブのない斜面で、ターン前半に山足をパンッパンって外に蹴り出し、その外足に体重を乗せつつ・乗った外足に内足を揃えてザーッっとターンを終える練習。

以上をコブ斜面が始まる前の短い斜面で練習した後、コブ斜面に入りました。
すると、、、
パンパン、ザ―ッ、、、ぴたッ。
って、一コブずつ一番溝の深い所で止まれた~っ!
一度止まって次に入るから次のターンも出来た~っ!
皆と麻子先生が待つ急斜面下に着いたら思わず
「出来た~っ」って叫んじゃったヽ(´▽`)/

次の中斜面ではビデオも撮ってもらいました!
皆、上手~。でも露美も一コブ一コブ止まれるようになりましたっ。

後でビデオを見せてもらったら、まだまだヘッピリ腰でした。が、ヘッピリなのは、まだ怖がってるから。練習を重ねて、”ぱんぱんっ、ザーッ”に自信が付いてくれば、ヘッピリはきっと治るっ。まだまだストックをブーツの横に突くの忘れてるし、へそを下に向けるのも忘れてるから、練習しなくっちゃです!

レッスン後、1本滑りに行ってきました。急斜面ではまだぎこちないけど、斜度が緩くなった辺りから調子こいて来たっ。もっと練習して自分の物にしたいっ。

皆もう休憩室に引き上げちゃったかな~?と思いながら1本滑ってロシニョールの旗の所に帰ってきました。そしたら『一つ一つ止まってみれば』ってアドバイスしてくれた常連さんが見ててくれました。『見てたよ。今の良かったんじゃない?』って。わーい♪

「大分、安全になりました!」と、ちょっと謙虚になった露美。今朝の、深雪で少し曲がれるようになったからってテンションだだあがりだった露美とは違います!今の露美は、まだまだやるべき練習が沢山ある事を知ってる露美です。謙虚じゃなかったり、深雪で木がよけられるからこれで良いやと満足してしまっていたりしたら、もう上達しませんよね?謙虚って大切なぁ~ヾ(^∇^;)

そう言えば今年のお正月に引いた岩木山神社おみくじに書いてありました。
大空にそびえて見ゆる高嶺にも 登れば登る道はありけり。

露美、パラレル山の登山口に、ようやく到着しました~っ!

2013年2月23日土曜日

ロシニョール・デモ・キャンプ 1日目/2日間

長野県の白馬五竜いいもりゲレンデで開催されたロシニョール・デモ・キャンプに参加して来ました!

ロシニョールのニューモデルの板を借り放題で、日本のトップ・プロ・スキーヤーのレッスンを受けられる、とってもお得な2日間のスキー・キャンプですっ。

(ここからは露美の覚書なのでスキーに興味ない人は斜めに読み飛ばして下さい)

露美、最初は履きなれた自分の板でレッスンを受けようと思っていました。でも、このキャンプに誘ってくれた先輩が『借りたからって買えなんて言われないから色々乗ってみな。』って。「それもそうだ、こんなチャンス無いな?」と思いなおして借りてみました。

麻子先生が私に薦めてくれた一番柔らかいγモデル。ロッカースキーと言う曲がり易い新しいタイプの板だそうです。露美、ロッカースキーって全然知りませんでした。帰ってから検索してみたら、体重をかけるとトップとテールが浮き上がって、ターンの前半が回り易くなるんだとか?カービングスキー以来のスキー革命なんですって!露美、時代に取り残されてる?←と思ったら、旦那が選んでくれた露美の山スキー・ゲレンデ兼用の板、微妙にロッカー入った三浦雄一郎モデルでした(^^ゞ。

昨夜は雪が降ったのかゲレンデには新雪がたっぷり♪皆さん、思い思いの板を借りて試乗していました。露美の借りた白いγ、自分の板と比べると硬い感じ。でもゲレンデで傾けると簡単に曲がりました。

10時レッスン開始っ。まずは班分けです。上級・中級の2班に分かれてのレッスンでした。露美は中級班。初日は鈴木彩乃先生ですっ。

まずは骨盤を立てる姿勢!
(リハビリでやった覚えが…)
骨盤は立てる。尻尾を立てるイメージ?そして胸は張りぎみでストンと肩の力を抜く。体幹の筋肉を使う姿勢だそうです。彩乃先生、腰を痛めてから武道家に教わった力の要らない姿勢だそうですっ。

露美はスキーで足を骨折した時『姿勢が悪いから骨折したんですよ』って、姿勢を直すリハビリをしました。その時、足の骨折なのに骨盤を立てて胸を張って腰の力を抜く練習を散々しました。体幹を使うリハビリだったんです。どうやらスキーでも同じ体幹の筋肉を使うようです!露美は反り腰で椎間板を潰した事があるので、胸を張る時に腰が反りがち。腰の力を抜いて胸を張らないとまたやるので注意が必要です。

ポジションの確認
それから骨盤を立てた状態で重心は土踏まずの上。←これまた新鮮!初めてスキーを始めた学生時代、向う脛にアザが出来る人が上手な人と言われたものです。その滑り方も悪くはないそうですが、まずはニュートラルを覚えるのが今回のレッスンの要です。膝が入って向う脛に体重がかかるとテールが流れます。踵に重心が行くとトップが流れるそうです。

確かに露美はつま先に体重を乗せすぎて深雪でトップが潜ってしまいます。だからって深雪の時、踵重心でトップを落として滑りだすとそのまま腰が引けてノーコン状態!仕方が無いので山スキーで林間な急斜面はバリバリのボーゲンで木にぶつからない様に滑っていました。それから露美は、テールが流れる滑り方しか出来ないから、春先の山スキーのモナカ雪が大の苦手!モナカ雪は板を横にずらす事が出来ないのでターンが全く入らなくなっちゃうんです~っっ。

彩乃先生から、露美の山スキー用の上り下り兼用靴は重心が前に行きやすいので、むしろ後ろ側に軽く圧を感じるのがニュートラル位置と教わりました。ただし、お尻を出してへっぴり腰にならないように気を付けなければいけません。←超苦手項目~(^^;;;

以上がポジション確認ですが、ジャンプして着地した時がこの土踏まずの真上に重心があるポジションなんですって。何回か練習した後に荒れたゲレンデを滑りましたが、凸凹があまり気にならない滑りになっててビックリしました!

山足裏の圧
ターンの前半、山足の足の裏で圧力を感じながらターンをする。(前に百沢スキー場のスキースクールで教わった”前から仕事”ってことかな?) やってみると、足で山側を押すので、怖くなく谷側へ板が向きを変えました!

露美、今まで”谷側へ飛び込む”って覚えていたのですが、それだと怖くてフォールラインを向けなかったんです。でも、”山を押す”なら、中斜面位まで怖くありませんでしたっ。まあ、すぐに上手に出来る訳じゃないのでこれから練習して身体にしみ込ませる必要がありますけどねー。でも完璧に出来なくても前と比べたら格段に滑るのが楽になりました。


一日目は青空の広がる良い天気でした。午後はβの板を借りてレッスンする事にしました。βも柔らかい板だけど、γより硬いと言うので1本だけ滑ってみました。午前の練習の効果か、特に曲がり辛くなった感じはしなかったので、そのままβでレッスン開始です。

午後はゴンドラで山頂へ向かいました。一番上のリフトから右の尾根を見たら、スキー場の隣の尾根を滑った跡がありました。白馬五竜、山スキーOKなのでしょうか?


深雪も少し
午前の最初に深雪も1本だけ滑りました!午後の2時頃だと言うのに深雪が残ってるなんて、関東や福島のゲレンデでは考えられませんね?一度グッと沈んでから浮き上がってターンをするって教わりましたが、残念ながら露美は小回り出来ず、後傾で板先浮かせてとりあえず転ばずに滑っただけでした。足の裏の圧力も忘れちゃったし、何より曲がりたい所で曲がれませんでした。うん、これじゃいつもの山スキーですね(;へ;)。

へその向き
午後は午前中教わった”骨盤立てる・ポジションは土踏まず・山足裏に圧力かける”に加えて、”おへその向きを下に向けてターンする”をやりました。露美、この辺から段々、初めてやる事が多くなって頭が追いつかなくなってきました。おへそを気にすると足の圧力を忘れてる。気が付くとへっぴりになってる。姿勢を気にするとおへそがない。何だかバラバラになっちゃったけど、とりあえず朝より、ずーっと滑り易く・曲がり易くなりました。

内足を合流させる
ゲレンデで滑ってると何気にやっている事ですが、内足を持ち上げて外足に並べているのを注意されました。外足を山側に押し出してターンするので、ターンの前半に板がハの地になっちゃうのを無意識に揃えているみたい。2本の板は自然に合流させるのを意識してターンしてみましょう。

盛りだくさんな1日目のレッスンが終わりました!露美、随分上達したように思いますっ。これが借りたロシニョールの板でだけ出来るのではないか、確認も兼ねてレッスン後に1本自分の板で滑ってみました。大丈夫っ♪特に下手になったりしないみたいです。かなり疲れていたので1本だけ滑って宿へ移動しました。

お宿は太田旅館。2・3人ずつの相部屋でした。露美はもう一人の女の子と一緒。参加者は13人位いましたが女性は2人だけでした。お風呂後、夕食はたんぱく質が沢山メニュー。運動した後には嬉しいですねっ。食事の後、今日のレッスン・ビデオを見ながら宴。上級・中級クラスともにビデオは麻子先生や彩乃先生が撮ってくれました。なんと先生方、撮りながらポイント解説もしてくれていました。このビデオ、送料込みで500円でしたが大変お得なビデオでした!家で見ていると練習したくなりますっ。

とーっても疲れていたので、夜は夢も見ずにぐっすり寝ました~。

2013年2月18日月曜日

真壁ひな祭り。

茨城県は(元)真壁町のひな祭りに行って来ました!

町のあちこちのお家に飾ってあるお雛様を見て回るイベントです。何年か前になためさんのブログで見て行ってみたいなぁと思っていた催しですっ。今回、ヨガ教室の前に行きましょうと友達に誘われて行って来ました。母も誘ったら着物で来てくれましたっ。なかなかフォトジェニックな予感(⌒-⌒)。

昼に集合して駐車場近くのひら井さんで海鮮丼ランチ。千円でした。平日なので油断していましたが満席でした。席が空くまで少し待ちました。昼食後、町の駐車場200円に入れて早速歩き始めました。ひな祭りマップは、ひら井さんでもらいました。

大抵、家の外からガラス越しにお雛様が飾ってありました。中には玄関の軒先にお雛様~。飾り方は各家で趣向を凝らしているようです♪

雑貨屋さんの奥には先代のおばあちゃんそっくりの人形と一緒にお雛様とか。


旧家の土間や土間横の和室に飾ってあったりしました。写真はお家の方に聞いてから撮りました。こちらは入口近くは撮っても良くて、中の和室は写真×でした。古いお雛様は写真禁止の所が多かったです。


ねずみの嫁入り雛の店。布団屋さんみたいでした。

栄養ドリンクの上に丸いボールを乗せて作ったそうです。

全部手作り。

真壁祭りを模した人形達。


こちらは旧郵便局。

カウンターの中に大きなお雛様が飾ってありました。

小学生の作ったお雛様や、つるし雛もありました。


ステンドグラスで作ったお雛様。

ステンドグラスを飾ってある家は、まだ震災の爪跡が。


メイン通りを一通り見て帰ろうとしてたら、ぜひ見に行った方が良いと薦められたお宅。

こんな豪華な雛段は初めて見ました!お雛様の飾り段の細工がすごい!


こちらも是非見た方が良いと言う橋本旅館。江戸時代のお雛様ですって!!



旅館の入口の階段も雛段に。

玄関正面にもお雛様。とにかく町中、家中、お雛様です!


こちらは毎年趣向を凝らしたお雛様を蔵に飾ってるお家だそうです。

良く見ると、足元の白石の川を一寸法師が流れています~ヽ(´▽`)/

最後に段を上って立派な武士になっていました!
楽しいですねっ。


おせんべい屋さんの和室のお雛様。ストロボ禁止でした。


真壁は石細工の街です。

つくば石に彫ったお雛様もありました!

奥では古着のリフォームをしていました。この土瓶が可愛かったぁ~♪


油断して歩いていると、2階にも飾ってあったりしますっ。


小さい街ですが情緒ある街並みでした。



個人宅やお店にズカズカ入って、各家のお雛様を見ても良いと言う、まるでロールプレイングゲームみたいな、すごい企画でした。でもゲームじゃないので、ちゃんと『おじゃまします』くらい言いましょうね~。写真も撮っても良いか聞いてから撮りましょう~。

雨予報でしたが、晴れ女の母のおかげでパラついた程度でした。
色々なお雛様や、飾り方も各家で工夫してあってとても楽しかったですっ!

2013年2月16日土曜日

小惑星2012 DA14撮れなかった。

昨日の夜のニュースで、小惑星が明日早朝地球に衛星軌道より接近すると言っていた。起きられなくもない時間だったので撮影に挑戦した。
国立天文台HPによると4時半頃から見え始めて5時頃しし座を通過するようだ。3時半に目覚ましをかけたものの起きたのは4時半だった(^^ゞ。

5時少し前からアストロトレーサーで撮影開始。露出は90秒。レンズ10mm。絞りは何故かf8.0だった。←良く確認しなかった(^^;。f3.5のレンズなのに~っ。

撮影しながら双眼鏡でも見ていた。90秒ごとにアストロトレーサーのシャッターを押さないといけないので、ゆっくり双眼鏡は見ていられなかった。そのせいばかりではないと思うが、人工衛星は見えたけど小惑星は分らなかった。

露美が記憶していたのは5時頃しし座の尻の三角の中を通過することだけ。それ以上は何処を通るのか覚えていなかった。でも、写真には写るかもしれないから写真が白んで来るまでシャッターを押し続けてみた。

残念ながらアップにしても、写真をいじっても写ってなかった。仕方が無いので沈むしし座を動画にしてみた。結構雲がありました。

広角レンズで大体通りそうな所を露出90秒で撮ったけど、動く7等級は写りませんでした~。こんなことならアストロトレーサーを使わずに、撮影は高感度でインターバルタイマーに任せて、しっかり双眼鏡で探してみれば良かったかな?どこを通るのかもっと頭に入れて双眼鏡を見てたら見つかったかもしれないのかなぁ?

冷え切ってしまったので雪見風呂で温まりましたっ。

写真に写らなくて残念でしたが楽しかったです!ふたご座流星群の時程、寒くなかった。

2013年2月14日木曜日

箕輪山、迷い沢コース。

箕輪山、迷い沢コースへ山スキー&スノボに行って来ました!
メンバーはI隊長、Dやん、Fちゃん、露美の4人ですっ。
Dやんは本日スプリットデビューでした。しのちゃんから買ったんだって。しのちゃんも数年前に買って山デビューしないまま使っていなかったそう。

Dやんは受取ってそのまま持ってきただけで、一度も組んでみたり、シールを張ってみたりして来なかったらしい~っっ(^^;。スキー場の駐車場に着いてから、I隊長が使える状態か確認していました~。←もう驚かない。ブーツ忘れて山靴と新聞紙とガムテープで滑っちゃう人だもの。

予報では昼から雲底が上がる予報。のんびり登りだせば丁度良い予報ですっ。


予報通り、滑りだす頃に明るくなってきました。


晴れて来ましたっ♪


雪はミクロ・ファインスノー!!
サラサラだけど締まっていて良く走る雪でしたっ。
I隊長、気持ちよさそう~♪


Dやんは直滑降~~~っ

盛~大っに、雪煙りを上げて止まりました~ヾ(>▽<)o


Fちゃんは新雪は久しぶりだそうですっ。


帰り道のスノーブリッジはバッチリかかっていました。
でもツボ足で踏みぬいた跡があったので要注意です。


天気も雪も良くって楽しかったです♪

2013年2月5日火曜日

スキースクール

http://www.grkk.co.jp/grkk_blog/%E5%8F%82%E5%8A%A0%E6%A1%88%E5%86%85allstar.pdf
露美、↑これに申込んじゃった。日本のプロスキーヤーの男女それぞれのトップ1・2位の先生が教えてくれるスキーキャンプです。先輩に誘われて申込んじゃったけど「対象:パラレル」って~っ!まだ出来ないっ。

あわててスキースクールに通い中。1/22(火)高畑スキー場のレディースデーにスクールに入ってきました。2/5(火)ハンターマウンテンで自主練。気分はパラレルになって来たけど~。。。きっと違う。